孫の様子を見たい祖父母や親戚の他、土曜の午後だったので、中学生もたくさん来ていました。
姪っ子のクラスは英語をやっていました。
遺跡の発掘に関する討論で、授業は最初から最後まで英語(^^;
英語の勉強なんだから、全部英語でできれば理想ですね。
生の英語を聞くのは久しぶり。先生の発音がとてもきれいで印象的でした。
今の子は、英和辞典をひくかわりに、電子辞書なんですね。
全員が使っていました。
そして宿題はメールで来るので、スマホは必需品。
う~ん、時代が違う(◎_◎;)
姪っ子は「おばちゃん(私)まで来てる~」とちょっと恥ずかしそうでした。
そういえば子どもの頃、参観日というと母が来ているかどうか、後ろを気にしてソワソワしていたっけ。親戚のおばさんまでいたら確かにちょっと恥ずかしいかも。
ママ友とお茶するという妹と別れ、まんべんなく見て回り、父兄の気分を堪能(?)いい経験をさせてもらいました。